頼むよマジで。 - 2019.05.31 Fri

このプレートはおしゃれの為ではなくて
壁の穴隠し。
元々、ソーラーパネルの線が出ていたところ。
ほら、
この通り・・・

今朝もまた、プレートが落っこちて穴が丸見え。
もう何回も落っこちているので
前々からこんな会話が続いています。
『ねぇ、薄い両面テープではもたないけんコーキング打っていい?』
「どこに!暫くそのまま様子見て。次、落ちたらするけん。」
もう何度もおちましたけど。
何度言っても穴を塞いでくれないので
このプレートだって私の手作りで
穴と汚れを隠すのに色々考えているのに
気にならないの?
って感じ。まったく家に興味が無い?
挙句の果てにはついさっき。
『また脱衣所のプレート落ちたけん、コーキング打って。』
「はぁ?穴て何?どこに穴のあると!」
『前から言ってた穴』
「そがんとあったっけ!」
むきー!
『何回も言ったよね?この両面テープではまた外れるやろうけんって話』
「あぁ、したね。でもどこの穴?」
『話をしたのを覚えていて、どこの事かわからんと?』
話にならない・・・
あんな狭い空間の毎日目にする場所の、
何度も修理してくれの声も届かず・・・
家に対する思い入れの違いか・・・
それにしても頭を疑う会話。
結局、コーキングと厚めの両面テープを持って行ったので
後ろからついて行ってみると・・・
案の定、明日の方向むいて
「どこ穴。ここ?」
などと穴でもない所をみて独り言。
そこじゃない!
心の叫びは漏れていたかもしれないけど
ここ!と指を向けると
「あぁ、ここね。」
『次、剥がすの大変やけん、コーキング少しだけでいい・・・』
やっぱ、いつもの様に
自分でやった方が楽なのかもしれない・・・。
スポンサーサイト